川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

来月は。

私は、2度のアメリカ赴任で、二人の子供がゼロから(息子は中学レベルから)バイリンガルになる過程を一緒に宿題をしながら、つぶさに観察しました。 それを踏まえて、来月は英語習得のプロセスについてお話ししたいと思います。今回のシャドウイングについ…

乾燥にご注意ください。

太平洋側は晴天が続いて空気が乾燥しています。 気温も低いので、発声練習を行う時、のどに負担がかかる気がします。 ここ数日、私は熱いお茶を横に置いて時々飲みながら発声練習をしています。発声に使うのど、鼻などはデリケートな部分ですので、痛めない…

静かに音が聞ける教材で学ぶ

昨日は、発音練習は100%注意を集中して音を聞いてください、と申し上げました。 まず、自分が音が聞けるようにならないと正しい発音でしゃべれないからですね。 発音を習得する場合、音が聞けるようになるのはとても大事なことです。100%の注意で聞…

集中力が現在の聞く力の限界を超えさせる

もともとシャドウイングは発音を習得した人が聞きながらしゃべるという「2つのことを同時に行うこと」を訓練するために使われる方法だったのではないでしょうか。 これから発音を身に付ける人のための練習方法ではなかったのではないでしょうか。 シャドウ…

山田君はどう走ったか。

昨日は「リズムやイントネーションは文全体を聞いて初めて把握できるものだ」と説明いたしました。音の強弱、緩急(リズム)、高低(イントネーション)は、すべて比較の問題なので、全体を聞いて初めて決まるものだとお話ししました。これをわかりやすく説…

リズムの習得

最初にシカゴに赴任した時、息子は1歳半から小学校1年生終了まで6年間、滞在しました。 2回目にニュージャージーに赴任した時、娘は小学校5年生から中学3年生まで滞在しました。 子供たちの英語習得の様子を見ていて思うのは、子供はリズムを身に付け…

聞いたとおりに発音する

新年、明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。今年は「発音は自分の耳で聞いて習得するもの」という、新しい常識が浸透していく年になったら、いいなあと思っています。今年最初のブログは音声で聞いてください。まず…