川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダーシップ

今日は英語と直接関係ない話題ですが、近頃よくこの言葉を聞きますので、これについて私の体験を書こうと思います。私が大学2年生のとき、(もう30年以上前ですが。)体育の授業で、レクリエーション教育と言うのがありました。日本ではまだまだなじみのない…

英語はフィーリングで読まないで。

高校一年生のとき、英語の先生が、「英語はフィーリング読みしないでね。主語に対応する述語はどれか、否定だったら、何を否定しているか、比較だったら何と何を比較しているか、関係代名詞があったら何を修飾しているか、ちゃんとおさえて、読んでください…

唇をこね回しているように聞こえる。

発音練習を始めたばかりのころ、「自分は一生懸命、正しい口の形でしゃべろうとしているのに、録音を聞くと変な英語に聞こえる。」こんな時期があります。そんな時、どうしたらよいか、今日は音声のブログで聞いていただきます。 2年前はてなダイアリーから…

英語で考える(2)

書いているうちに今まで考えてきたことをいろいろ思い出しましたので、続けて書くことにしました。 いわゆる「英語脳」「英語で考える」と言う話が出ると、たとえばdogと言う単語を聞いたら「犬」と日本語で思わないで犬のイメージを思い浮かべればいい。と…

英語で考える(1)

昨日の続きです。私は娘の学校で元ESLの先生をしていた人に聞いてみたことがあります。彼女は30年以上英語が母国語でない生徒(多くの日本人の生徒を含みます)を指導していました。彼女は「私が教えた日本人の生徒は全員、最初は教科書を全部和訳して覚えて…

英英辞典

英語で考えるためには、辞書は英英辞典を使うのがいいといわれています。それは正しいと思いますが、無理して、早い段階から使わなくても、大丈夫だと私は思っています。少し内容が長くなりますので、今日と明日、2回に分けて書いていきます。2度目にアメリ…

ぜひ、お読みになっていただきたい本

近年、ディベートなどもたくさん行われるようになって、グローバリゼイションや国際問題がその題材になることも増えてきました。そういう時はそれに関する基礎的な知識があると表面的でない議論ができます。何年か前、東京のある大学院でこういうことを専門…

初級の発音練習は短い会話文から始めましょう。

初心者の方、発音練習はぜひ短い会話文から入ってください最初に発音を学ぶ人が分量の多い文章(たとえば物語など)を音読するのを聞いていると、どこかお体の具合でも悪いのかしらと思うほど、私には元気のない暗い音読に聞こえます。練習を始めたばかりの…

単語の「最初の」子音を強く言う

英語は単語の「最初の」子音の言い方が日本語に比べてずっと強く、長いです。日本語のようにさらっと子音を言って、すぐに次の母音に言ってしまう言い方とは全然、違います。単語の「最初の」子音を少しためるように言うことを強弱のリズムの強いところに入…