川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

ブログタイトルを変更いたしました。

このページの一番上に書いてある、ブログタイトルのメッセージを変更いたしました。(2021年3月5日)2019年1月に現在の「はてなブログ」に移行する前は「はてなダイアリー」を使っていました。 その時のフレームに書かれていたメッセージをこの時変更いたし…

日本人が60余年、聞き分けることのできなかった子音の違いを皆さんは聞けるようになり、英語の子音の言い方で、話せるようになってください。

今年も一年間、ブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。戦後、新しい教育制度のもとで、みんなが英語を学ぶようになって60余年、日本人は英語の子音を日本語の子音にすり替えて発音していることに、気づかずに来ました。 自分は正しい発音…

青い鳥

8月から私は、「日本人の発音が通じないのは、正しい発音の仕方を知らないからではなく、習ったはずの発音が会話になると日本語の子音の言い方にすり替わるからだ」と解説してきました。 これについてはホームページの「通じない日本人の発音」http://creat…

能力は使わなければ発達しません。  

私は昨日のブログの最後で、「細かい音の違いは重要ではない」と思っているとそれを聞きわける努力をしないので、どんどん細かい音を聞きわける力はなくなって行きます、と書きました。私が発音練習を始めたころ、中学生が読めるような詳細な発音の解説書は…

中学生のころの練習

私は11月14日のブログで、練習の初期になかなかお手本のように発音できない時期の練習の仕方について次のように書きました。口が思うように動かなくて、お手本とそっくりに言えない期間中もお手本を良く聞いて「最終的にはこういう音が出るようにするん…

「正確な発音」と言うことに関して例外を作らない

スピードを上げたり、滑らかに言おうとして落ちる音は、たいてい日本人が苦手な発音です。 そういう音は意識して毎回きちんと発音しないと、上級になった時に、聞きにくい発音のまま残ります。 ですから、生徒さんには「お手本で聞こえる音はいつでも、必ず…

発音練習の時、落としてはいけない音

私はニュースや映画、ドラマ、ラジオ番組などたくさんの英語を聞くようにしています。 いろいろな場合に言われる英語をたくさん聞いていると、分かってくることがあります。 それは、どんなに細かい音でも落としてはいけない音があるということです。 どんな…

私と同じことを聞き分ける生徒さん

練習を開始して3年くらいたった生徒さんに、レッスンでいろいろな日本人の方々がしゃべった英語の発音を聞いてもらうことがあります。 そして、「この発音のどこを直したらいいと思いますか?」とお聞きすることがあります。そうすると、よく練習してきた生…

聞く力を高める集中力をどこで身につけるか。

ものは単独で、存在しているとその特徴がつかみにくいですが、比較する対象が出来た時、特徴が把握出来ます。 私のところに初めて発音を習いにいらした方は「日本語に癖(くせ)なんかあるんですか?」と不思議そうな顔をします。 日本語だけしか知らなかっ…

ソクラテス(3)

「何でも先生が教えてくれる」と思っている生徒にアドバイスするのと、「発音は自分で似せていくもの」と思っている生徒にアドバイスするのでは効果がぜんぜん違います。 これは、「自分で発音を直してください」といわれた生徒を教えた事のある教師でないと…

ソクラテス(2)

私も生徒さんを教えていますからアドバイスをすることは役にたつことだと思っています。でも私の考え方は生徒には音は聞けないから私が聞いて直す、ということではありません。 学習する人が、自分で自分の発音を直さなければいけない、誰も教えてくれない、…

ソクラテス

学生の頃、こういうことを本で読みました。古代ギリシャで、ある若者が、ソクラテスのところに来て、「知恵者になるにはどうしたらいいですか?」と聞きました。 するとソクラテスは、若者を水が入れてある桶のところに連れて行き、いきなり彼の顔を水に突っ…

長い子音を文章のなかで発音出来るようにするにはどうしたらよいか。(2)

10月23日の続きです。前回は文章の最初に来た子音でまず、長く言う練習をしてください。とお話しました。最初に長く伸ばせる子音の来る文章はそれほどないかもしれませんが、今私の周りにある初級用の教材を見てみましたら、下のような例がありました。 …

長い子音を文章のなかで発音できるようにするにはどうしたらよいか。(1)

8月から日本人の英語が通じないのは、基本の音の発音の仕方を知らないからではなく、習った基本の発音が会話になると日本語の子音の言い方にすり替わってしまうからだと説明してきました。これはホームページの「通じない日本人の発音」のページhttp://crea…

合唱組曲「水のいのち」、1番「雨」

働いていた頃の思い出は今までたくさん書いてきました。(2011年9月25日「OL時代の思い出」http://d.hatena.ne.jp/creato-k/20110925 、 2012年2月8日「ノリコ、Women が協力すると偉大なことが出来るのよ」http://d.hatena.ne.jp/creato-k/2…

あんたがたどこさ(2) 自分の内的欲求とつながる英語

15日のブログ「あんたがたどこさ(1)」の続きです。それから何年もたって、私は結婚して子供が生まれました。 子供たちは小さい頃ちょっと健康上の問題があったので、私は無農薬の食材を宅配してくれる会社の会員になり、そこから食材を買っていました。…

あんたがたどこさ(1)

大学の時、英会話の授業がありました。 それを担当してくださるアメリカ人の先生の中には、春や秋の気候の良い時期には、中庭の芝生で授業をする先生もいました。あるとき、午後の最初の授業が英会話の授業で、中庭で行われることになっていたので、私たちは…

一日、一日の練習のあとでも、達成感や充実感は感じられます。

昨日の続きです。速く習得したいと言う気持ちがあると、発音練習はうまくいかないのですね。 発音を習得するために学ばなければいけない事項は決まっていますので、これは省略できません。 ですからある一定の時間がかかることをまず理解してから始められる…

出版前に有効な方法かどうかテストされました。

私は16歳の時から声楽を習っていましたから、オペラのアリアや歌曲などのレッスンは受けますが、英語の歌は、練習や勉強時間の合間に楽しみに歌っていました。 けれども2008年から2009年にかけて声楽のレッスンで英語の歌を萩原先生に指導していた…

日本語式にすり替わった子音は、単語の最初の子音を言うときだけマイクのスイッチが遅れてはいるような聞こえ方になります。

8月から私は日本人の英語がなぜ通じないかを子音の面から解説しています。(その一例として8月4日のブログhttp://d.hatena.ne.jp/creato-k/20130804 を読まれると大体の内容がわかります) この解説を書き出したとたん、ある書店さんで、私の本がよく売れ…

予防接種の記録

海外赴任から戻ってくるときに必要な書類のことを今年の3月1日に書きました。http://d.hatena.ne.jp/creato-k/20130301 (私は、今回は書類より、本を持ち帰る方に熱心だったようでしたね。)もう一つ帰国の時に持ち帰ってくる大事な書類を思い出しました…

自分で考えること

通じる英語の発音をするには、いろいろなことを練習する必要があります。 基本の音の口の形を覚えるだけではだめですね。1.英語は文章でしゃべります。 ですから、次々変わる、今までやったこともない口の動きについていけるだけの口の筋肉を文章で発音練…

雨だれで出来る石のくぼみ(3)

20日のブログで、私は1年でも、2年でも、基本の発音の注意を生徒さんに言い続けると書きました。 皆さんはそんなに言う必要があるのかと思われたかもしれませんね。 でも実際に必要でした。 この生徒さんの場合はお仕事が忙しくて毎日練習できなかったせ…

雨だれで出来る石のくぼみ(2)

18日の続きです。 8月1日、4日のブログで、日本人の英語が通じないのは、音声学の教科書に書いてある正しい子音の発音の仕方を知らないからではなく、学んだはずの英語の子音の言い方が本人も知らない間に日本語の子音の言い方にすり替わるからだと書き…

雨だれで出来る石のくぼみ

先回、小さな努力が時間の要素と結びついたとき、つまり長期にわたって積み重ねられたとき、大きな効果を発揮する、と書きました。 これについて、私自身の経験を書きたいと思います。私は小さい時は体が弱かったので、いつ具合が悪くなるかわからない、とい…

お手本の発音を聞くだけでなく、日本語の癖(くせ)を持った自分の発音もよく聞くこと。

昨日の続きです。川合メソッドは「聞いた音と同じ発音でしゃべる能力」を育てるメソッドですので、まず、「自分で発音を聞いて比べて違うところを直していく能力」を育てます。ですから自分で聞いて、違いを認識し、 どうしたら同じ音が出るか考えて、 実際…

「今日は、この子はパンツを裏返しにはいているの。  だけど、自分一人で、はけたから尊重して、そのまま直さないで、はかせているの」

大学を卒業して、数年経った時、高校のクラスメートで大学卒業と同時に結婚した友人が、親しい友達5、6人をお昼ごはんに招いてくれました。一生懸命、彼女が作ってくれた美味しいお料理にみんなの話が弾みました。 ご飯が終わって、お茶をいただきながら話…

任せておけば、本当に安心ですか?

皆さんは、自分が聞けないから誰かに発音を聞いてもらうとおっしゃいますが、皆さんが聞くことを任せた人は本当に音が聞けるのでしょうか? たとえば文章の発音を聞くことは、初級のゆっくりした文からお手本と比べて聞く練習をしてこないと、お手本との違い…

お知らせ

ホームページに、8月1日より述べてきました、日本人の英語の子音が、本人も気付かないうちに日本語の子音の言い方にすり替わる現象をまとめて説明し、通じる子音で話せるようにする練習をまとめました。こちらです。どうぞ参考になさってください。 * * …

手に取るようにわかる

皆さんは英語を聞いたとき、しゃべっている口の中の動きが手に取るようにわかる、と言う感覚を感じられたことがありますでしょうか?自分の発音を録音して、お手本と比べて直していく作業を繰り返していますと、最初は「このお手本の音はどうやったら出るの…