川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学習計画

若いころも、年をとったときも、その意義を自分で納得して物事に取り組むと、爆発的な力が出てくることはよくあります。 そういう意味では学習計画は自分で作らなければだめだと思っています。 「自分はよくわかっていないから計画を立てても失敗するだろう…

ピアノの練習と英語の練習

ピアノの鍵盤で一つの音を弾くのは簡単です。ド、レ、ミと3つの音を人差し指でつづけて弾くのも簡単です。でも、「1曲弾いてください」と言われると、練習していない人は弾けないですね。発音の練習も同じです。発音記号ごとの音を発音するのは比較的簡単…

練習は無理をしないで続けていきましょう。

初級の生徒さんの中に、THの発音の準備に毎回5秒くらいかかる方がいました。かなりTHの発音はこの生徒さんには負担なようなので、最初は、あまりそればかり指導する必要もないと私は思いました。 there, that, this, the などは頻繁に文章に出てきますが、あ…

会話文で練習する重要性(2)

会話のしゃべり方ですと、単語が滑らかにつながるので、そのままの言い方でスピードを上げていく練習に入っていけます。演説のようなしゃべり方だとそのままの言い方では、スピードを上げていく練習に入れません。演説は私が学生のころから、英語の練習の定…

会話文で練習する重要性(1)

私は発音練習は会話の文章を使って行ってくださいとずっと言っています。理由は会話の文章には英語のリズムが生き生きと表れているからです。どんな会話の文章も同じような、英語特有の強弱のリズムで言われています。また、会話の文章は短いので、初心者で…

簡潔な音の説明が文章での発音練習を可能にします。

私が発音練習を始めたのは中学一年生の時、当時、親に買ってもらったテープの教材で、そっくり同じに言う練習をしました。けれども「同じように発音してください」と解説書に書いてあっても、初めて言う音はどう発音したらよいのか分かりませんでした。それ…

転入の時期は新学期がいいです。

9月になって2学期が始まりましたね。アメリカでは、9月から新しい学年が始まります。 転勤に伴って、子供をアメリカにつれていく場合、3月に日本の学年が終了してから、連れて行こうと考える人が多いですが、できることなら9月から転入できるようにした方が…

発声練習

私が初めて、英語の発音と声楽の発声法の類似点について、インターネット上で言ったのは2003年12月11日でした。そのときは、「英語と声楽に何の関連があるのかなあ?」と言うのが、大方の反応で、言っている私の方が、恥ずかしいような思いがしました。そ…