川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

青い鳥

8月から私は、「日本人の発音が通じないのは、正しい発音の仕方を知らないからではなく、習ったはずの発音が会話になると日本語の子音の言い方にすり替わるからだ」と解説してきました。 これについてはホームページの「通じない日本人の発音」http://creat…

能力は使わなければ発達しません。  

私は昨日のブログの最後で、「細かい音の違いは重要ではない」と思っているとそれを聞きわける努力をしないので、どんどん細かい音を聞きわける力はなくなって行きます、と書きました。私が発音練習を始めたころ、中学生が読めるような詳細な発音の解説書は…

中学生のころの練習

私は11月14日のブログで、練習の初期になかなかお手本のように発音できない時期の練習の仕方について次のように書きました。口が思うように動かなくて、お手本とそっくりに言えない期間中もお手本を良く聞いて「最終的にはこういう音が出るようにするん…

「正確な発音」と言うことに関して例外を作らない

スピードを上げたり、滑らかに言おうとして落ちる音は、たいてい日本人が苦手な発音です。 そういう音は意識して毎回きちんと発音しないと、上級になった時に、聞きにくい発音のまま残ります。 ですから、生徒さんには「お手本で聞こえる音はいつでも、必ず…

発音練習の時、落としてはいけない音

私はニュースや映画、ドラマ、ラジオ番組などたくさんの英語を聞くようにしています。 いろいろな場合に言われる英語をたくさん聞いていると、分かってくることがあります。 それは、どんなに細かい音でも落としてはいけない音があるということです。 どんな…

私と同じことを聞き分ける生徒さん

練習を開始して3年くらいたった生徒さんに、レッスンでいろいろな日本人の方々がしゃべった英語の発音を聞いてもらうことがあります。 そして、「この発音のどこを直したらいいと思いますか?」とお聞きすることがあります。そうすると、よく練習してきた生…

聞く力を高める集中力をどこで身につけるか。

ものは単独で、存在しているとその特徴がつかみにくいですが、比較する対象が出来た時、特徴が把握出来ます。 私のところに初めて発音を習いにいらした方は「日本語に癖(くせ)なんかあるんですか?」と不思議そうな顔をします。 日本語だけしか知らなかっ…

ソクラテス(3)

「何でも先生が教えてくれる」と思っている生徒にアドバイスするのと、「発音は自分で似せていくもの」と思っている生徒にアドバイスするのでは効果がぜんぜん違います。 これは、「自分で発音を直してください」といわれた生徒を教えた事のある教師でないと…