川合典子 ブログ

英語教育、英語学習、発音習得、帰国子女の言語習得について書いています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

上級の音読練習

私は、2001年から今日までの11年間、ほとんど毎日音読の練習をしています。初級や中級のときはひとつの教材で、70回から100回音読したら、次々と、新しい教材に移るのが、いろいろな口の動かし方を学べるのでよいと思いますが、上級になったら、…

子音

発音練習で、一番大事なことは「正確な発音をする」ということです。 正確な発音をするためには、子音が相手に聞こえることが不可欠になります。初級で扱う文章はあまり速度が速くありません。このときにはそれほど最初の子音を強く発音することを意識しなく…

英語の勉強をあきらめた日

子供を出産すると、信じられないくらい忙しい日々が始まります。最初は3時間おきに母乳を与えますから、睡眠時間も確保できません。特に最初の子は何もかも初めてのことばかりで、母親は自分の体力の限界をもはや超えるような状態で、出産直後の落ち込む精…

英語教育法の授業

大学で学んだ科目の中に「英語教育法」というのがありました。英語の教師になる人には必修科目でした。私のクラスの担当は、後に津田塾大学の学長になられた大束百合子先生でした。授業中、先生は自分が学生時代、イギリスに留学していたころのことを話され…

鼻腔への通り道

著書「続・英語発音、日本人でもここまでできます。」付属CDトラック5に生徒さんの発声練習の音声が収録されています。 すでに鼻腔への通り道が開いている声です。数回聞いただけでは、普通の声とどこが違うのか、わかりにくいと思います。自分の口の中の半…

シャドウイング その2

きのうの続きです。自分の録音をお聞きになって、母音が短いと感じられませんでしたでしょうか? 単語の子音がはっきり聞こえないところがありませんでしたでしょうか?夢中で速度についていこうとして発音する場合、日本語の癖が、顕著に出ます。日本語の癖を…

シャドウイングについて

発音練習だけが目的なら、シャドウイングはやらないほうがいいです。シャドウイングは通訳のトレーニングにも使われる方法ですね。 聞きながら英語をしゃべる練習など、いろいろな目的で使われます。 そういうことが目的でシャドウイングをするなら、それは…

発声練習について。

発声練習についてもし、個人的に声楽の先生について習いたい場合は鼻腔への通り道が開いている先生について習ってください。日本には鼻腔への通り道が開いていない声楽家の方や、声楽の先生がたくさんいます。鼻腔への通路が開いていない声を聞きながら発声…

英語の発音は静かなところで。

英語の発音は静かなところで、ヘッドフォンをつけてじっと聴いてください。私は、中学一年生のとき、親に買ってもらったテープの教材で発音の勉強を始めました。ヘッドフォンをつけて、じっと聞きました。ひとつの音から、次の音に行くとき、舌が口の中を移…

お金はなくても英語学習は出来る。

大学生の娘は運動部に入っています。少し前、友人が二人、部活をやめました。お父さんが働けなくなったので、学費をアルバイトで得なければならなくて、部活を続けられないそうです。そのうちの一人は奨学金の申請をするといっていたそうです。今は大学生が…

もう一人の観客

先週の金曜日、ある方の家にうかがって、萩原先生の伴奏で英語の歌をお聞かせしました。観客一人の小さな小さなコンサートでした。去年の5月から11月まで、毎月、この人の家で、私はこの人とお知り合いの方に歌をお聞かせしてきました。初めて伺ったとき…

夏休みだからできる英語学習

夏休みを利用して学生さんがやってみたらいいのではないかと思うものに英語の本の多読があります。私は英語の本をたくさん読みたいとずっと思っていましたが、眼科医の毎年のチェックアップで「来年は老眼鏡を作りましょう。」といわれるまで、それを一番大…

ミルとカルのお話

7月5日のブログ、「まったく本を読まない息子に困りました。」を読んだ方から、ミルとカルのお話について聞かれました。ずいぶん前のことなので、細かいことはほとんど忘れてしまったのですが、ただ、最後はきれいに終わりたいと思っていたのでこんな演出…

正しい発音とは

アメリカに行って、一年たって、PTAの役員から、電話がありました。クラスペアレントをしてくれる保護者を探しているようでした。娘は一年たってもまだ、片言しか英語はしゃべれなかったし、先生の言っていることも全部はわかりませんでした。けれども、…

まったく本を読まない息子に困りました。(完結編)

7月13日の続きです。学校から帰って来た息子に「モモ」を渡しました。 またいやいや、部屋で、読書を始めました。ところが今回は、水を飲みにも、トイレにもでてきませんでした。 その日から、「モモ」を読んでいる間中、20分間は部屋から出てきません…

まったく本を読まない息子に困りました。(第2回)

7月5日のブログにも書いたように、子供たちはお話にはとても興味を持ったようでした。 自分がいつも遊んでいる友達が実名で登場して、一緒に宇宙に行って友達を救ったり、地球を守ったりしたのですから、いつかきっと自分の日常にも、そういうことが起こる…

機械に発音の判定をさせるということ

機械というのは声の中に含まれるすべての要素を取り入れて判定しているわけではありません。今の技術で、機械で捕らえられる要素しか判定しません。もし、私が、機械に発音のよしあしを判定してもらって、練習していたら、私は、鼻腔への共鳴とか舌の付け根…

まったく本を読まない息子に困りました。

もうすぐ夏休みですね。夏休みは子供と過ごす時間がたくさんありますね。古いバインダーを整理していたら、私が、ニュージャージーのコミュニティーにある教会でエッセイのクラスを取っていたころに書いた原稿が出てきました。 1歳半で渡米して、小学校1年…

映画の教材

娘の由紀子(仮名)は5年生でアメリカに行き、中学3年生の夏に帰国しました。進学した高校のクラスにも、何人か帰国子女の友人がいて、その子たちとは今も英語で話しているようです。ただ、帰国子女というのは自分がよほど自覚して勉強しない限り、自分が…

担任の先生に聞いてみましょう。

息子が1歳半のとき、シカゴに赴任し、小学校1年の7月に日本に戻りました。それから一年たった2年生の7月、個人面談で担任の先生から、「太郎くん(仮名)は接続詞の言い方がよくわからないようです。」と、お話がありました。夏休みになってすぐ、「国…

自分に力をくれた英語の言葉 THE TRUTH SHALL MAKE YOU FREE.

私は高校生の時から、簡単な言葉だけれど、その言葉を言うと、自分の中に力がわいてくるような短い言葉が好きで、よく、そういう言葉を英語で言いました。働いていたころよく言ったのはThe truth shall make you free. と言う言葉でした。直訳すると、真理が…

英語「を」学ぶ。 英語「で」学ぶ。

今日は、英語学習について、英語「を」学ぶ。英語「で」学ぶ。という題で、お話したいと思います。学生時代から、私の周りには英語を学んでいる人がたくさんいました。通った学校や、職場の性質上、そういう友人が多かったのかもしれません。そういう人たち…

好きな歌手

ブログをはじめたら、知っている方から、「たまには英語学習以外のことも書いてくださいね。」というリクエストがありましたので、今日は、私の好きな歌について書くことにしました。私が若かったころ、周りにいた英語を学んでいる人たちはみんな、カーペン…

発声練習について

今日は、読者の方からのご質問にお答えしようと思います。川合メソッドを実践している方から、「発声練習のとき、舌の付け根を下げようとしているのだけれど、うまく下がらない。 喉がうまく開けられない。何かコツのようなものがあるのですか?」という質問…

帰国子女には「生活の中で自然に身につける言葉」が難しい。

海外から帰国したとき、学校で習うようなこと、教科書に書いてあるようなことは比較的、子供に教えやすいですが、生活の中で自然に身につけることは、知っているか、知らないかを発見することも難しいことがあります。我が家の例では十二支がそうでした。娘…

発音を教えると言うこと

小さいころから体が弱かったので、若いころの私は、あまり晴れやかな顔をしたことがありませんでした。高校生のころはとても厭世的でした。そういう毎日から抜け出したくて、大学1,2年のころは心理学の本、カウンセリングの本など、たくさん読みました。…

英語学習に役に立つブログ一覧

今日のブログを始める前に、高校入試で子供たちが親の収入によって差別されない為に以下のお知らせを書かせていただきます。高校入試のスピーキングテストについて(大学入試のスピーキングテストについても同様です)高校入試のスピーキングテストは本来文…

著者と読者

以前私はインターネット上の掲示板で、二人の方の英語学習をお手伝いしたことがありました。一人の方は発音練習を、もう一人の方は時事英語を勉強していました。 発音を勉強していた方には、川合メソッドのやり方でお教えしていました。彼女の発音を聞くこと…

発音については簡単な注意を一つか二つ、覚えておきましょう。

私が、英語の発音を学んだのは中学一年生のときでした。 テープの教材を使い、一人で勉強しました。中学生でしたので、 難しいことはわかりませんし、教えてくれる人もいませんでした。そんな中で、発音練習を続けることが出来たのは、 そのとき、知った各発…